木田司法書士事務所の料金案内|相続・遺言・登記などの費用についてご案内します

司法書士に依頼する際、費用がどのくらいかかるのか不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
木田司法書士事務所では、明朗でわかりやすい料金体系を心がけております。
本ページでは、当事務所が取り扱う各業務ごとの料金の目安をご案内いたします。

目次

相談料

初回相談料(ご依頼を検討中の方)

無料で承っております。
相談の結果、ご依頼をいただけない場合でも相談料は発生しませんのでご安心ください。
ご依頼をいただきました方につきましては2回目以降も無料になります。

初回訪問相談(ご依頼を検討中の方)

無料で承っております。
相談の結果、ご依頼をいただけない場合でも相談料は発生しませんのでご安心ください。
ご依頼をいただきました方につきましては2回目以降も無料になります。

相談のみをご希望の方

「自分で手続きしたいので、書き方や添付書類だけ教えてほしい」など
ご自身での申請を前提としたご相談は、30分あたり5,500円(税込)の相談料を頂戴しております。

相続登記

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他
(登録免許税など実費)
所有権移転登記申請
相続関係説明図作成
55,000円~登録免許税
(不動産評価額×0.4%)
遺産分割協議書作成16,500円~
戸籍謄本等取得1通 1,100円戸籍謄本(1通 450円)
原戸籍(1通 750円)
住民票(1通 300円)
その他 郵送料など
登記事項証明書取得2通まで 1,100円
以降1通 +550円
1通 520円
土地1筆・建物1棟の相続登記をモデルにしています。
登記費用の総額は①+②の合計額となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

遺言書作成サポート

公正証書遺言作成サポート

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
原案の起案
必要書類の収集
公証人との打ち合わせ
66,000円~公証人手数料(財産の価格による)
戸籍等取得費
郵送料など
証人立会料
※当事務所で証人を手配する場合
証人1人につき11,000円
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

自筆証書遺言作成サポート
(遺言書の法務局保管制度利用)

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
原案の起案
法務局保管申請書の作成
55,000円~法務局への手数料
※3900円
必要書類の取得1通 1,100円戸籍取得費
住民票取得費
郵送料など
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

自筆証書遺言作成サポート
(遺言書はご自身で保管)

内容①報酬(税込)②その他実費
原案の起案44,000円~
必要書類の取得1通 1,100円戸籍取得費
住民票取得費
郵送料など
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

不動産登記(全般)

所有権保存登記

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
所有権保存登記22,000円~登録免許税(評価額×0.4%)
登記情報取得費 1通331円
登記事項証明書取得2通まで 1,100円
以降1通 +550円
1通 520円
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

所有権移転登記

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
所有権移転登記
(売買・贈与・財産分与)
44,000円~登録免許税(評価額×2%)
登記情報取得費 1通331円
各種契約書作成16,500円~契約書に貼る印紙代
登記事項証明書取得2通まで 1,100円
以降1通 +550円
1通 520円
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

抵当権設定・根抵当権設定の登記

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
抵当権設定登記
根抵当権設定登記
44,000円~登録免許税(評価額×0.4%)
登記情報取得費(事前調査)1通331円
登記事項証明書取得2通まで 1,100円
以降1通 +550円
1通 520円
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

抵当権抹消・根抵当権抹消の登記

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
抵当権抹消登記
根抵当権抹消登記
16,500円~登録免許税(不動産個数×1000円)
登記情報取得費「事前調査」1通331円
登記事項証明書取得2通まで 1,100円
以降1通 +550円
1通 520円
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

所有者の住所・氏名変更登記

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
住所変更登記
氏名変更登記
16,500円~登録免許税(不動産個数×1000円)
登記情報取得費「事前調査」1通331円
登記事項証明書取得2通まで 1,100円
以降1通 +550円
1通 520円
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑な場合は、料金が加算される場合がございます。

その他の不動産登記

ご相談ください。初回相談料は無料で承っております。

会社設立登記

株式会社設立パック

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
定款・議事録等の必要書類作成
公証人との打ち合わせ
定款認証
登記申請の代理
各種証明書取得
99,000円~登録免許税
定款認証手数料
登記事項証明書取得
設立会社印鑑証明書取得
郵送料など
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑場合は、料金が加算される場合がございます。

合同会社設立パック

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
定款・議事録等の必要書類作成
議事録作成
登記申請の代理
各種証明書取得
77,000円~登録免許税
定款認証手数料
登記事項証明書取得
設立会社印鑑証明書取得
郵送料など
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑場合は、料金が加算される場合がございます。

成年後見等の申立

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
申立書の作成
裁判所への申立書の提出
110,000円~戸籍取得費
住民票取得費
印紙代・切手代
診断書作成料
郵送料など
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑場合は、料金が加算される場合がございます。

商業登記(全般)

スクロールできます
内容①報酬(税込)②その他実費
役員変更登記33,000円~登記免許税
(資本金が1億円以下:1万円)
(資本金が1億円を超える:3万円)
本店移転登記
(同一管轄での移転)
33,000円登録免許税(3万円)
本店移転登記
(他管轄への移転)
55,000円登録免許税(6万円)
目的変更登記33,000円登録免許税(3万円)
解散及び清算人の就任49,500円登録免許税
(解散:3万円)
(清算人就任:9000円)
解散公告掲載手続き22,000円官報掲載料(約4万円)
清算結了登記22,000円登録免許税(2000円)
登記事項証明書取得1通 1,100円1通 520円
その他の登記ご相談ください
①報酬と②実費の合計額が総費用となります。
事案が複雑場合は、料金が加算される場合がございます。

お見積り・ご相談について

実際の費用は、案件の内容・ボリューム・必要書類等により変動いたします。
正式な金額は、初回相談時にお見積りいたしますので、お気軽にお問い合わせください

なお、上記に記載のない事案につきましては、ご相談時に内容を確認のうえ、お見積りを提示いたします。
まずはお気軽にご連絡ください。

目次